5円でXi回線を持つ具体的方法

ちょっと話題になっていたのでまとめてみました。

前提条件

・今ドコモの契約回線があり、パケホーダイを付けている
 パケホーダイが付いていない人は+390円からのオプションで付ければOKです。
・別のキャリアの契約があり、MNPできる

まず上記条件を満たさないとできません。
あと、Xi端末の代金は別に発生するのでそれは覚えておいてください。
あくまでランニング費用が5円ということです。

利用するドコモのキャンペーン

プラスXi割キャンペーン | 料金・割引 | NTTドコモ
期間:2012年5月1日(火曜)~2013年3月31日(日曜)
キャンペーン・イベント情報 : ドコモへお乗り換えの方向けのおトクな割引実施中! | NTTドコモ
期間:2012年5月11日(金曜)~2012年5月31日(木曜)

ということで、現時点では5月31日までの限定キャンペーンです。
5月31日までのキャンペーンで月額2,100円月々サポートが増額されるのがミソです。
検討中の人はショップへ急ぎましょう。
“5円でXi回線を持つ具体的方法” の続きを読む

i-modeを海外で使えないように設定する方法

海外でiモードサイト閲覧やiモードメール送受信、メッセージR受信などのパケット通信を行うと高額のパケット料金が発生します。
具体的な料金は以下のとおりです。

・最初の50パケットまで……50円
・50パケットを超える部分……0.2円/パケット
※一部地域・キャリアでは
・最初の100パケットまで……100円
・100パケットを超える部分……0.2円/パケット

携帯でメールマガジンを受け取っている人は意外と高額になりますので、事前にi-modeを海外で使えないように設定しておきましょう。

方法

「iMenu」→「お客様サポート」→「お申込・お手続き」→
「海外利用のお申込・お手続き」→「海外利用設定」
ここで、以下の項目が設定可能です。
・iモード海外利用設定
・ケータイデータお預かり/iコンシェル
・iチャネル海外利用設定
・メッセージR海外利用設定

ドコモがspモードの機能を拡充

NTTドコモは、Wi-Fi利用時でもspモードメールの送受信を可能とする機能に加え、spモードのオプションサービスとして「公衆無線LANサービス」を、2011年2月1日(火曜)より提供するようです。

spモードメールの送受信については、これまではFOMA接続時のみspモードメールの送受信が可能でしたので、3G回線を利用したくないユーザーには朗報ではないでしょうか。

「spモード メールサービスのWi-Fi対応」の対象機種

 Xperia SO-01B、LYNX SH-10B、GALAXY S SC-02B
 GALAXY Tab SC-01C、LYNX 3D SH-03C、REGZA Phone T-01C
“ドコモがspモードの機能を拡充” の続きを読む

QWERTYキーを搭載したAndroid 2.2対応スマートフォン「Optimus chat L-04C」


L-04Cはドコモが11/8に発表したスマートフォンで、気になるAndroidのバージョンは「Android™2.2」で2月予定に発売予定だ。
ディスプレイは3.2インチ(480×320)のTFT液晶となっている。

主な特長・スペックは以下のとおりだ。

主な特長

・誰でもすぐに使える「ドコモメニュー」
・全画面タッチパネル&スライド型QWERTYキー搭載 “QWERTYキーを搭載したAndroid 2.2対応スマートフォン「Optimus chat L-04C」” の続きを読む

レグザエンジンを搭載した防水Androidスマートフォン「REGZA Phone T-01C」


T-01Cはドコモが11/8に発表したスマートフォンで、気になるAndroidのバージョンは「Android™2.1」で12月~1月予定に発売予定だ。
ディスプレイは4インチ(854×480)のTFT液晶となっている。

主な特長・スペックは以下のとおりだ。

主な特長

・モバイルレグザエンジン3.0搭載による高画質なワンセグ視聴を実現
・おサイフケータイに防水対応。赤外線も。大容量メモリも搭載で利用シーンが広がる “レグザエンジンを搭載した防水Androidスマートフォン「REGZA Phone T-01C」” の続きを読む

裸眼で立体視できる3D液晶搭載のAndroidスマートフォン「LYNX 3D SH-03C」


SH-03Cはドコモが11/8に発表したスマートフォンで、気になるAndroidのバージョンは「Android™2.1」で12月予定に発売予定だ。
ディスプレイは3.8インチ(800×480)のNewモバイルASV液晶となっている。

主な特長・スペックは以下のとおりだ。

主な特長

・3D対応!大画面で迫力ある3D映像を体験できる3.8インチ液晶搭載
・おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線など、使いやすく便利な機能満載なスマートフォンを実現
・ハイビジョンムービー撮影対応。多彩な機能に対応したCCD960万画素カメラ

主なスペック
項目 スペック等
キャリア ドコモ
メーカー シャープ
機種名 LYNX 3D SH-03C
高さ(mm) 123
幅(mm) 62
奥行き(mm) 13.4
重さ(g) 140
解像度 800×480
サイズ(インチ) 3.8
種類 NewモバイルASV液晶
android Android™2.1
ワンセグ
おサイフケータイ
発売時期 12月予定

詳細は以下のオフィシャルサイトやメーカーサイト、各社のレビュー等を参考にして欲しい。

オフィシャルサイト/メーカーサイト

NTTドコモ
シャープ

レビュー等

ドコモ スマートフォン:おサイフケータイにも対応、3D液晶搭載のAndroid端末「LYNX 3D SH-03C」 – ITmedia +D モバイル
3D液晶搭載、FeliCa対応のAndroid端末「LYNX 3D SH-03C」 – ケータイ Watch
裸眼で立体視できる3Dディスプレイを搭載する「LYNX 3D SH-03C」 – 日経トレンディネット
3Dタッチパネルスマートフォン「LYNX 3D SH-03C」を写真で紹介 | 携帯 | マイコミジャーナル

ドコモから待望のAndroid2.2搭載のスマートフォン「GALAXY S(SC-02B)」


SC-02Bはドコモが10/5に発表したスマートフォンで、気になるAndroidのバージョンは「Android™2.2」で10/28に発売した。
ディスプレイは4インチ(800×480)の有機ELとなっている。

主な特長・スペックは以下のとおりだ。

主な特長

・圧倒的高精彩のフルタッチパネルディスプレイ搭載 “ドコモから待望のAndroid2.2搭載のスマートフォン「GALAXY S(SC-02B)」” の続きを読む

ドコモのLTEのサービスブランドが「Xi(クロッシィ)」に決定

xi

NTTドコモは、2010年12月からサービス開始予定のLTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)TM」に決定した。

「Xi(クロッシィ)」は、FOMA®の通信速度の約10倍となる下り最大75Mbps (サービス開始当初)の高速通信を実現。
(一部主要屋内施設においてのみ、下り最大75Mbpsの通信速度に対応し、その他のエリアは下り最大37.5Mbpsとなります。)

対応エリアは東名阪地域から開始し、県庁所在地級の都市、その他の地域へと順次拡大していくもよう。

「Xi(クロッシィ)」の対応端末や料金体系など、サービス内容の詳細については、決定次第告知されるようです。

<プレスリリース>→報道発表資料 : LTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定 | お知らせ | NTTドコモ

NTTドコモがSIMロック解除決断!

NTTドコモは「SIMロック」の解除について、2011年4月以降に販売するすべての携帯電話機で、ロックを解除する方針を明らかにしたようだ。

ドコモは、全携帯電話機にロックを解除することができるソフトを搭載して発売して利用者の希望に応じ販売窓口で解除手続きをしてもらうかたちになるとのこと。

ロックを解除すれば、利用者は電話番号情報などを搭載した「SIMカード」を入れ替えることで、同じ携帯電話機のまま、通信会社の乗り換えが可能になる。

ただ、現行方式で乗り換えが可能なのはドコモとソフトバンクだけなのでauユーザーには今のところ関係ない話だ。

また、ソフトバンクユーザーがドコモの端末を使いたいと思うかどうか微妙なところだが、ドコモユーザーでiPhoneを使いたいと思っている人はかなり多いと思うので、今後のソフトバンク孫社長の動向が気になるところだ。

ドコモ、SIMロック解除へ…11年4月以降(読売新聞) – Yahoo!ニュース

「b-mobile WiFi」でドコモの定額契約のSIMを利用する場合の設定方法

ドコモの定額契約でプロバイダを「mopera U」で利用する場合の設定方法を備忘録として。

1.b-mobile WiFiに接続してから、ブラウザのアドレスに「http://192.168.0.1」と入力し、ログイン画面にアクセスします。

2.ログイン画面が表示されたら、「ログインネーム:admin/パスワード:admin」を入力して[ログイン]ボタンをクリックします。
(※ ID・PWはログイン後設定し直しましょう)

cap_setting02
3.「アドバンスト設定」→「Wi-Fi設定」→「暗号化設定」で暗号化方式等を入力し、適用ボタンを押す。
“「b-mobile WiFi」でドコモの定額契約のSIMを利用する場合の設定方法” の続きを読む