
本日DOCOMOより2013年の冬モデルが発表されましたが、私的にはガラケーに注目していましたが、パナソニックの「P-01F」はマイチェンだったので、「N-01F」の方を以前のモデルとスペックで比較してみました。
 “期待していたガラケー「N-01F」と「N-01E」を比べてみた” の続きを読む

ドコモ/au/softbank/イーモバイルの最新・お得情報を

本日DOCOMOより2013年の冬モデルが発表されましたが、私的にはガラケーに注目していましたが、パナソニックの「P-01F」はマイチェンだったので、「N-01F」の方を以前のモデルとスペックで比較してみました。
 “期待していたガラケー「N-01F」と「N-01E」を比べてみた” の続きを読む

「セット割フォトパネル」で「月々サポート」でご利用料金が最大10,080円おトクになるキャンペーンが開始しました。
2012年12月31日(月曜)まで
フォトパネルとの2台セットで、同日・同一店舗・同一名義にて対象機種を購入
・スマートフォン・タブレットなどの「月々サポート」対象機種
・iモードケータイ・らくらくホン・キッズケータイなどの「月々サポート」対象ではない機種
「月々サポート」でご利用料金が420円✕24回=最大10,080円おトク!
その場で最大5,250円引き
フォトパネルの維持費は毎月600円(お便りフォトプラン)+事務手数料3150円なので、2年間の維持費は17,550円となります。
ということは17,550円-10,080円=7,470円をキャッシュバックしてくれるようなプランがあればスマホやタブレットと一緒に購入してそんはないことになります。
年末の買い替えで必見のキャンペーンですので、要チェックです!
<オフィシャル>
→キャンペーン・イベント情報 : セット割フォトパネル | NTTドコモ
ドコモが12月よりこれまでなかった手数料を創設するのに加え、各種事務手数料を値上げするようです。
詳細は以下のとおりです。
2012年12月1日(土曜)から
Xi→Xi、FOMA→FOMAでも機種変更手数料が発生するようになります。
なお、ドコモオンラインショップでの機種変更は対象外とのことです。
| 現状 | 改定後 | 
| 0円 | 2,100円 | 
FOMA→Xi、Xi→FOMAの契約変更手数料が値上げされます。
| 現状 | 改定後 | 
| 2,100円 | 3,150円 | 
「ドコモUIMカード」の形状変更については12か月に1回のカード発行手数料が無料でしたが、これも無くなり、さらに値上げになります。
| 現状 | 改定後 | 
| 2,100円 | 3,150円 | 
ドコモがeビリング割引を改悪に続いての改悪・・・。
こういうことをしているとますますユーザーに逃げられちゃいますよ。

ドコモが2月請求分より「ご利用料金のご案内」の郵送をやめるとともに、「eビリング割引」のため今まで郵送をしていなかった契約者への割引額も減額となります。
2013年2月ご請求分(1月ご利用分)から、毎月のご利用料金をクレジットカードにてお支払い(以下、「定期クレジット」)のお客様に送付する「ご利用料金のご案内」の郵送をとりやめ、「eビリング」に切り替えさせていただきます。
また、eビリング割引の割引対象を請求単位から回線単位に変更するとともに割引額を1請求あたり105円/月から1回線あたり21円/月に見直しいたします。
2013年3月ご請求分(2月ご利用分)から
| 現状 | 見直し後 | 
| 1請求あたり105円 | 1回線あたり21円 | 
こういうことをしているとユーザーに逃げられちゃいますよ。
<プレスリリース>
→ドコモからのお知らせ : 「ご利用料金のご案内」の郵送のとりやめおよびeビリング割引の提供条件の見直しについて | お知らせ | NTTドコモ
ドコモが基本使用料「タイプXiにねん(月額780円)」が1年間実質無料となるキャンペーン「ありがとう10年 Xiスマホ割」を2012年10月1日より開始した。
ドコモの継続利用期間が10年以上で「タイプXiにねん」に加入する(している)人が対象期間中に、Xiスマートフォンを機種変更・契約変更で購入する場合がキャンペーンの対象となる。

継続利用期間が10年以上かどうかはMy docomoや請求書で確認できます。
My docomo((別ウインドウが開きます)http://www.mydocomo.com/)から、docomo ID/パスワードでログイン
iMenu→お客様サポート→電話機購入時確認サイトから、ネットワーク暗証番号でログイン
dメニュー3 →お客様サポートへ→電話機購入時確認サイトから、ネットワーク暗証番号でログイン
<オフィシャルサイト>
→キャンペーン・イベント情報 : ありがとう10年 Xiスマホ割 | NTTドコモ
「docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン」は、キャンペーン期間中に適用条件である契約がある方対象に、申込不要で「docomo Wi-Fi」の月額使用料315円を無料とするものです。
「永年無料キャンペーン」ということもあって、キャンペーン期間中から継続して適用条件を満たす限り、キャンペーン期間終了後も「docomo Wi-Fi」の月額使用料315円を無料となります。

2012/9/1 ~ 2014/3/31
| ドコモ指定の料金プラン | |
| データプラン | Xiデータプラン フラット | 
| Xiデータプラン フラット にねん | |
| Xiデータプラン ライト | |
| Xiデータプラン ライト にねん | |
| 定額データプラン フラット | |
| 定額データプラン フラット バリュー | |
| ドコモ指定のパケット定額サービス | |
| 総合プラン | Xiパケ・ホーダイ フラット | 
| Xiパケ・ホーダイ ライト | |
| パケ・ホーダイ フラット | |
| らくらくパケ・ホーダイ | |
※「Xiパケ・ホーダイ ライト」、「Xiデータプラン ライト」、「Xiデータプラン ライト にねん」は、2012/10/1(月)より提供開始予定。
「docomo Wi-Fiかんたん接続」アプリを使いましょう。
これを使えば初回設定時にspモードパスワードを入力するだけで、それ以降は設定不要でウィジェットをタップするだけで「docomo Wi-Fi」が利用可能になります。
詳しい内容は以下のオフィシャルサイトで確認してください。
<オフィシャルサイト>
→初回設定時にspモードパスワードを入力すれば、それ以降は設定不要でウィジェットをタップするだけで利用可能!
現状3万ほどあるアクセスポイントを2013年3月に約12万~15万まで増やす予定とのことです。
「スターバックス コーヒー」や「タリーズ」などの大手コーヒーチェーンの他東京メトロなど首都圏の方はいいかなーという感じです。
→「docomo Wi-Fi」ご利用可能な施設・店舗 | NTTドコモ
まあドコモのスマホユーザーならいざというときに訳にたつかもしれませんので覚えておいて損はないですね。
ちなみに現在も公衆無線LAN月額使用料無料キャンペーン中ですのできになる人は即日申し込んでも無料です。
→キャンペーン・イベント情報 : 公衆無線LAN月額使用料無料キャンペーン | NTTドコモ
<プレスリリース>
→報道発表資料 : 「docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン」を実施 | お知らせ | NTTドコモ

国内でバリバリスマートフォンを使っている人は、もちろん海外でも使いたいでしょう。
今回はドコモのスマートフォンを海外で利用する際に必要な確認事項及び設定等をまとめてご紹介します。
まずは自分のスマホが渡航先で使えるか、また使える場合は料金を確認しましょう。
以下のサイトで確認が可能です。
→海外でつかうときの通話・通信料・サービスエリア検索 | サービス・機能 | NTTドコモ
次に渡航先に「海外パケ・ホーダイ」対応キャリアがあるか調べてみましょう。
以下のサイトで確認が可能です。
→海外パケ・ホーダイ | 対応地域
対応地域でなかった場合はそのまま海外で通信するとかなりの高額請求になってしまいますので、海外用WiFiルーターをレンタルするなどしたほうがいいでしょう。
また、「海外パケ・ホーダイ」を利用するには適用条件をクリアしている必要があります。
パケット定額サービスかデータ定額サービス(ともにXiを含む)の契約が必要です。
通常WiFiルーターを使っているような人はこの定額を付けるか海外用WiFiルーターを調達しましょう。
→海外パケ・ホーダイ | 適用条件
「海外パケ・ホーダイ」の料金は1日あたり以下のとおりです。
| 項目 | 価格 | 
|---|---|
| 20万パケットまで | 1,980円 | 
| 20万パケット以上 | 2,980円 | 

決して安くはありませんので、高いと思った人は海外用WiFiルーターのレンタル等を検討するのもいいかもしれません。
→海外パケ・ホーダイ | 料金
まず渡航前に「ドコモ海外利用アプリ」を起動させておきましょう。
設定方法などは以下のサイトを参考にしてください。
→ドコモ海外利用アプリの操作方法 | サービス・機能
また、帰国後には設定変更が必要ですので忘れないようにしましょう。
dメニューの「周辺ガイド」からアクセスでき、滞在している国・地域または都市の天気予報や地図、旅行ガイドなど、周辺の便利な情報を簡単に確認することができますので使ってみてはいかがでしょうか。
万が一、海外で紛失・盗難にあってしまった場合は速やかな手続が必要です。
ドコモの連絡先を以下のサイトで調べて控えておきましょう。
また、国によっては代替の端末を借りられる場合もありますので、覚えておくといいかもしれません。
→海外でご利用中のお問い合わせ | サービス・機能
あまり増額はありませんが、6月からのXi以外のMNP月々サポート額一覧を紹介します。
最大でも3,000円ちょっとなので、これならXiを選ぶほうがいいかもしれないですね。
ただ、端末料金がこっちのほうが安いものが多いので、その点も踏まえて検討してはどうでしょうか。
| 機種 | 総額 | 月額 | 
|---|---|---|
| ■NEXTシリーズ | ||
| Xperia PLAY SO-01D | 60,480円 | 2,520円 | 
| Xperia NX SO-02D | 57,960円 | 2,415円 | 
| Arrows μ F-07D | 52,920円 | 2,205円 | 
| MEDIAS PP N-01D | 55,440円 | 2,310円 | 
| P-04D | 65,520円 | 2,730円 | 
| AQUOS PHONE SH-06D | 73,080円 | 3,045円 | 
| Black Berry Bold 9900 | 60,480円 | 2,520円 | 
| ■withシリーズ | ||
| Xperia acro HD SO-03D | 70,560円 | 2,940円 | 
| MEDIAS ES N-05D | 57,960円 | 2,415円 | 
| P-01D | 35,280円 | 1,470円 | 
| LUMIX Phone P-02D | 60,480円 | 2,520円 | 
| AQUOS PHONE SH-01D | 60,480円 | 2,520円 | 
| AQUOS PHONE Slider SH-02D | 52,920円 | 2,205円 | 
| Q-pot.Phone SH-04D | 73,080円 | 3,045円 | 
| REGZA Phone T-01D | 60,480円 | 2,520円 | 
| Arrows kiss F-03D | 50,400円 | 2,100円 | 
| Arrows kiss Girls’ F-03D Girls’ | 52,920円 | 2,205円 | 
| PRADA Phone L-02D | 73,080円 | 3,045円 | 
| DisneyMobile on docomo F-08D | 65,520円 | 2,730円 | 
| DisneyMobile on docomo P-05D | 70,560円 | 2,940円 | 
| ■タブレット | ||
| GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D | 60,480円 | 2,520円 | 
| Sony Tablet S | 30,240円 | 1,260円 | 
| Sony Tablet P | 57,960円 | 2,415円 | 
5月末で終了してしまったMNPでXiが5円で使えるキャンペーンが終了してしまいましたが、6月1日から新たなキャンペーンがスタートしました。
→キャンペーン・イベント情報 : ドコモへお乗り換えの方向けのおトクな割引実施中! | NTTドコモ
機種によって月々サポート増加額が違うようになってしまい、調べたところ以下のようになるみたいです。
| 機種 | 総額 | 月額 | 
|---|---|---|
| スマホ | ||
| Arrows X LTE F-05D | 70,560円 | 2,940円 | 
| MEDIAS LTE N-04D | 70,560円 | 2,940円 | 
| Optimus LTE L-01D | 70,560円 | 2,940円 | 
| GALAXY SII LTE SC-03D | 68,040円 | 2,835円 | 
| GALAXY Note SC-05D | 78,120円 | 3,255円 | 
| タブレット | ||
| Arrows Tab F-01D | 57,960円 | 2,415円 | 
| GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D | 60,480円 | 2,520円 | 
| MEDIAS TAB N-06D | 90,720円 | 3,780円 | 
これにプラスXi割キャンペーン を組み合わせた最安プラン4,195円/月(Xiデータプランにねんフラット3,980円+spモード315円+ユニバーサルサービス料5円-eビリング100円)から月々サポートを引いた金額は以下となります。
| 機種 | 月額 | 
|---|---|
| Arrows X LTE F-05D | 1,260円 | 
| MEDIAS LTE N-04D | 1,260円 | 
| Optimus LTE L-01D | 1,260円 | 
| GALAXY SII LTE SC-03D | 1,365円 | 
| GALAXY Note SC-05D | 945円 | 
| Arrows Tab F-01D | 1,785円 | 
| GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D | 1,680円 | 
| MEDIAS TAB N-06D | 420円 | 
最安はMEDIAS TAB N-06Dの420円/月となりました。
ドコモのスマートフォンを持っている人はXiデータプランにねんフラットが2,980円なのですが、その場合はさらに1000円値引きです。
夏モデルが出るまでのつなぎでしょうが、それなりに安いので検討してみてはどうでしょうか。

本日ドコモを10年以上契約している人に限り適用される「ご愛顧10年 Xiスマホ割」という割引が明日から開始されるという発表があった。
これによりドコモの継続利用期間1が10年以上で、Xiスマートフォンを機種変更・契約変更で購入する場合に月額210円が割引となる。
期間:2012年5月18日(金曜)~2012年8月31日(金曜)
<オフィシャルサイト>
→キャンペーン・イベント情報 : ご愛顧10年 Xiスマホ割 | NTTドコモ
2012年夏モデルでは一気に11機種もXi対応のスマートフォンが発売されるので、10年以上のドコモユーザーにとっては朗報ではないだろうか。