NEC・日立・カシオが携帯端末事業の統合を調整

NEC、日立製作所、カシオ計算機の3社が携帯事業を統合するようです。
これだけ端末が売れなくなったので、しかたないですね。
統合をきっかけに端末価格が下がることに期待したいです。

NEC、日立製作所、カシオ計算機の3社が、携帯電話機事業を2010年4月をメドに統合する方向で調整に入ったことが27日、明らかになった。

 実現すれば、国内販売台数の市場占有率は20%を超え、首位のシャープに肉薄する。携帯電話は販売が伸びない一方で、多機能化で開発費用は増える傾向にある。今回の3社の動きが、大規模な業界再編の呼び水となる可能性がある。

 日立とカシオは、04年に携帯電話の開発部門を統合して合弁会社を設けている。NECが携帯事業を分社化して、この合弁会社に合流する案を軸に検討しているほか、3社の生産部門の統合も検討する。新会社の出資比率は、NECが50%超を持つ方向だ。

 統合で開発や材料費を削減し、コスト競争力を大幅に向上させる狙いだ。また、NECは現在、NTTドコモとソフトバンクモバイルに、日立はKDDI(au)に、カシオはauとソフトバンクに、それぞれ端末を供給しており、各社の販路拡大にもつながりそうだ。

 調査会社BCNによると、08年度の占有率は、NECが3位(12%)、カシオが8位(5%)、日立が9位(4%)だ。統合により、2位のパナソニック(17%)を抜き、シャープ(22%)に迫る。

 携帯電話の今年1~6月の出荷台数は、前年同期比36%減の1597万台と低迷している。一方、テレビ放送の受信や電子マネーへの対応など高機能化が加速しており、新機種1台あたりの開発費用は100億円とも言われる。

<ネタ元>
YAHOOニュース

「赤ロム」とは何か

赤ロムとは、割賦販売の支払い途中に買い取りに出された端末のことだ。
赤ロムになる原因は、前ユーザーの支払いが滞りキャリア側から使用停止にされるからだ。

赤ロム化した端末は液晶ディスプレイ内のアンテナ表示が赤色に変わり、通話などのサービスが利用できなくなるようだ。

よって「赤ロム」は、SIMカードを差し替えても利用できない。

例えば、ショップが買い取る時には問題なくても、それ以降に支払うことになっている料金を支払わない可能性もある。

キャリアは端末自体をロックできるので、店頭に並んでから利用できない状態になることもあるので注意が必要だ。

ソニエリが「プレイステーションケータイ」を発売か?

なんてネタが掲載されていましたが、ちょっと?ですね。
外出先で本格的にゲームをしたいならPSPかDSを持って行きますし、中途半端な端末じゃ売れないでしょう。

どうせなら7インチぐらいの有機ELをゲームをするときだけ付けるとか、今の携帯電話のサイズありきじゃあiPhoneには勝てないでしょうし。

SONYファンとしては、時期尚早なので、有機ELの生産コストが下がってから頑張って欲しいなと思います。

<ネタ元>
GIGAZINE

「ケータイ買取りサービス」を利用したい?

ネットエイジアの調べによると中古ケータイの購入には3人に1人が「興味がある」と回答し、また半数以上がケータイ買取りサービス「利用したい」と答えたということだ。

20090428_2

20090428_5

気になったひとはこちらのリサーチ結果をどうぞ。

僕自身も中古携帯の購入については新古品程度のものなら価格にもよるが購入してみたい。
買取サービスについては、「このまま持ち続けるよりはいいか」と思える程度の額はいただきたいので、古くても1,500円程度は欲しいかなと思う。
これ以下だと、個人情報の流出リスクや面倒さを考えると手元においておこうかなと思う。

ここらへんの価格の落とし所が難しいんじゃないだろうか。

カラオケ館の室料がいつでも3割引!「カラ館 クーポン&歌詞」

カラオケ館」を運営するビーアンドブィと、オリコングループでモバイル事業を展開するoricon ME は2009年4月9日、携帯電話向け公式サイト「カラ館クーポン&歌詞」サイトを共同で立ち上げ、3キャリアにてサービスを開始した。

「カラ館クーポン&歌詞」サイトの有料会員(月額315円または525円)になることで、「カラオケ館」の室料がいつでも30%割引になる。
また、毎月300円相当もしくは500円相当のポイントを使って、着うたをダウンロードできる。
(100~200円/曲)。

楽曲は、現在約3万曲がラインアップされており、毎月約1,000曲が追加される。ポイントは翌月まで繰り越すことが可能。さらに、約7万曲の歌詞データを無制限でみることもできる。

現在注目している携帯電話・PHS のメーカーは?

インターネットコム株式会社と goo リサーチが2004年4月より定期的にレポートしている「携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ」の第44回によると、次のような結果だったようだ。

1位
シャープ
2位
パナソニック
3位
NEC
4位
Apple
5位
ソニー・エリクソン

所有率が低い「Apple」がここでは4位と大健闘している。
どうやらiPhoneへの憧れというか、「欲しい」という気持ちはまだまだ健在ということだろうか。
個人的にももう少し薄く・軽くなったiPhoneなら欲しい。

次期iPhoneには期待したい。

銀座に富裕層向け携帯電話「VERTU」が日本初上陸

vertu

 携帯端末大手ノキアのラグジュアリー携帯電話部門「VERTU(ヴァーチュ)」が日本初上陸を果たし、世界最大規模となる直営店「Vertu 銀座フラッグシップストア」を2月19日銀座4丁目交差点近くの晴海通り沿いにオープンした。日本国内でのサービス提供はノキアがNTTドコモの回線を利用するMVNO方式を採用し行う。国内で携帯端末メーカーが独自の通信サービスを展開するのは今回が初の試み。

 富裕層向けサービスとして話題を呼んだのが、今年5月以降に開始するプレミアムメンバーシップサービス「VERTU Club」。日本仕様のVERTUハンドセット(携帯)購入者のみを対象とした日本限定サービスで、専用キーを押すと24時間365日対応のコンシェルジュサービスや、イギリスの強固な旧軍事用掩蔽壕(えんぺいごう)で情報が厳重に保持される専用バックアップシステム、1,200分相当の国内通話料や無制限データ通信が可能となる。

月額料金は一律52,500円

 「VERTU Club」開始前に音声通話のみの利用も可能で、音声通話のみ利用可能なSIMロックフリー、3G対応ハンドセットの先行販売も同日開始した。販売するのはハイエンドコレクション「シグナチャー(Signature)」(121万円~)、高性能スポーツカーからインスピレーションを受けた「アセント・ティー・アイ(Ascent Ti)」(67万円~80万円)、「アセント・ティー・アイ フェラーリ(Ascent Ti Ferrari)」(94万円~110万円)の限定モデルを含む全15機種。ステンレス、イエローゴールド、ホワイトゴールド、プラチナなどの素材やダイヤモンドなどの宝石が装飾される豪華な商品も取りそろえる。

 メーンターゲットを30~50代の富裕層男性に据えることから、「男性客の来店も多い」(関係者)といい、「オープン当日から好評で、購入された方も数名いる」(同)という。営業時間は11時~20時。

<参考>
excite.ism

ソニエリのコンセプト携帯「Idou」

 

se_idous

Sony Ericsson Mobile Communicationsは、さまざまなエンターテイメント要素を1つに統合し、ユーザーへ提供するというコンセプト「Entertainment Unlimited(以下「EU」)」の下に開発された海外向けの携帯電話「Idou」(アイドゥ)を発表した。

「Idou」は、カメラや音楽、ゲームといったエンターテイメント要素を統合し、携帯電話を新たなデバイスとして再定義するコンセプト「EU」に基づく携帯電話。同コンセプトについて、同社では「ウォークマンの音楽体験やサイバーショットの撮影体験、ゲームやメッセージングサービスを1つにまとめる。宅内のパソコンやテレビなどともシームレスに連携し、ソニー・エリクソンのコンテンツサービス(PlayNow)やWebアプリなどを通じて、エンターテイメント体験の付加価値を増す」としている。

 「Idou」は、2009年下半期に発売される予定で、夏前にも詳細なスペックが明らかにされる予定。ボディ形状はストレート型で、カメラレンズを覆うスライドカバーを備える。

テンキーは用意されておらず、基本的にタッチパネルで操作する形になるようだが、側面やディスプレイ下部にはシャッターボタンなどのハードウェアキーが用意される。なお、「Idou」という名称はコンセプトネームとされ、発売前には改めて正式に名付けられるという。

なお、残念ながら日本での販売は予定されていない。

そういいながらもauから発売されることを願おう。

<参考>
GIZUMODE JAPAN
Impress Watch

両面スマートフォン「The Acer DX650」

20090213acer
【ケータイ USA】Acer の両面スマートフォン「The Acer DX650」

私はこの「MobileDevicesToday」を担当し始めてから、とても奇妙なデザインのスマートフォンをいくつか見てきた。しかし、これはそういった類のものではない。

この記事の写真にある「The Acer DX650」は、どちらも表面の「両面電話」。説明すると、片面が PDA でもう片面が OLED(有機 EL)ディスプレイを持った携帯電話になっているということだ。SlashGear が伝えている。

私はなんとなく、初めて所有した Nokia 端末にカメラをテープでくくりつけて「カメラケータイ」と呼ぶのと同じようなものではないかと心配になる。

搭載 OS がどのようなものであるかの詳細はわからないが、Windows Mobile のいずれかのバージョンの上で動くようだ。

それより、ケータイ側と PDA 側でどの程度、機能的な結びつきがあるのかが気になってしまう。

スマートフォンを使う背景には、通常の携帯電話の機能を PDA に統合させるという考えがある。もしこの両面の2つのデバイスが、通常のスマートフォンと同じ考えでつながっているのでなければと考えると、現在のところ、私はこのデバイスに希望が持てない。

という風に書いてあったが、確かに使い勝手は悪そうだ。
ただ、アイデアは悪くないと私的には思う。
どうせなら富士通の試作機のように液晶部分を外せたほうがよかったかも。

逆に富士通の試作機に有機ELを付けたらぐっと使いやすくなりそうだ。

Dellがスマートフォンを発表か

Dell、スマートフォンを今月中にも発表か

パソコン大手の Dell がスマートフォン市場に進出するという噂が再燃している。『Wall Street Journal』(WSJ) 紙の報道によれば、Dell はこの1年間、プロトタイプの開発を続けてきたという。

Microsoft の『Windows Mobile』に対応したスマートフォンと、Google の携帯端末用オープンソース プラットフォーム『Android』に対応したスマートフォンのプロトタイプを開発し、早ければ今月にも発売する見通しだと、WSJ が関係者の話として記事を掲載した。

<詳細>
japan.internet.com