9月18日に第一稀元素化学工業(株)(4082)が2020年3月末株主をもって株主優待休止を発表しました。
発表後の株価や利回り等について確認します。
目次
廃止となる株主優待制度の内容
廃止となる内容は以下のとおりです。
対象となる株主
2020年3月末1単元(100株)以上保有している株主
株主優待の内容
開示文書
株価の状況
発表後急落し 855円→755円と11.7%ほど下落しました。
利回りはどうか?
9/23終値「755円」をベースに計算してみます。
配当利回り
同日に発表された配当予想の修正により中間配当は10円→8円と減配予想となりました。
また、通期は現状発表されていないため参考値とならないため算出できません。
ただ昨年の年間配当は20円で、配当性向は20.6%と配当余力はそれなりにあると思います。
業績
「業績予想及び配当予想に関するお知らせ」によると2021年3月期第2四半期は営業利益で赤字となるなど、当面業績は思わしくないようです。
詳細は以下の参考資料・サイトで確認してください。
参考
→業績予想及び配当予想に関するお知らせ(PDF)
→2021年3月期第1四半期 決算説明資料(PDF)
→IR情報 | 第一稀元素化学工業株式会社
まとめ
株主還元も業績もいい点が見られないため、買う材料は現状無いように思います。