9月15日に(株)ディア・ライフ(3245)が2020年9月末株主をもって株主優待休止を発表しました。
2日後の株価や利回り等について確認します。
目次
株主優待制度の内容
事実上最終年度となる内容は以下のとおりです。
対象となる株主
2020年3月末から2020年9月末まで継続して当社株主名簿に記載または記録された、5単元(500株)以上保有されている株主
株主優待の内容
![]()
開示文書
株価の状況
発表後急落し 582円→463円と20%ほど下落しました。
![]()
利回りはどうか?
9/17終値「463円」をベースに計算してみます。
優待利回り(100株)
今購入しても優待の権利はありませんので「0%」です。
配当利回り
同日に発表された「配当予想の修正」により28円→18円と大幅に減配予想となりました。
18÷463=3.88%
もともとの配当水準が高かったため、配当利回りとしては悪くありません。
総還元利回り
配当のみとなりますので「3.88%」です。
参考
→株式会社ディア・ライフ | IR INFORMATION | IRニュース
→2020年9月期通期連結業績目標・配当予想の修正及び中期経営計画の修正並びに役員報酬の自主返納に関するお知らせ(2020/9/15)
まとめ
業績自体はそこまで悪くはなっていませんが、わざわざ買うタイミングはないですね。
優待落ちする9月29日(火)が検討タイミングで、買い時かもしれません。