プリントスクリーンを自動で保存してくれる「クリップボードの画像自動保存ソフト」

「クリップボードの画像自動保存ソフト」は名前のまんまのソフトで「PrintScrn」キーで取得したデータを自動で保存してくれるフリーソフトだ。
起動すると上の常駐アイコンが表示されるので、右クリックすると上のよう
右クリックで簡単画像リサイズ「The Image Resizer Powertoy Clone」

インストールして、リサイズしたい画像を右クリック→「Resize Pictures」を選択して、希望サイズを選ぶとリサイズしてくれるという優れもの。
いちいちソフトを起動してどうこうという手間がないのがいい。
軽快な動作が売りのペイントソフト「PictBear」

デジカメで撮影した画像などにらくがき、スタンプしてコラージュが簡単に作れ、本格的な画像編集やレタッチ作業も可能。
<主な機能>
・複数ドキュメントのタブ切り替え表示が可能
・無制限アンドゥ(やり直し)が可能 ...
GIMP

日本語対応の高機能なペイントソフトといったら「GIMP」。
ただ、高機能な分使い方は若干複雑だ。
インストールしておいて損は無い1本と言えるだろう。
<ダウンロード>
・オフィシャルサイト ...
Photoshopは高すぎる!「Artweaver」

豊富なブラシが特長で、グループ化可能なレイヤー機能も備えるペイントソフト。筆やエアブラシ、鉛筆やチョークなど、あらかじめ用意されたさまざまな種類のブラシで絵を描ける。ブラシはそれぞれ細かな設定を行う...